1社に1人の「顧問マーケター」文化を目指して

みなさまこんにちは😁
必殺集客人・ツナグマーケティングの村瀬です‼️

みなさまの会社では「顧問税理士」や「顧問弁護士」は契約しておられますか??
なぜその顧問を契約しておられますか?
その顧問をどれくらいの頻度で利用していますか?

多くの会社では、
「法人化したら税理士や弁護士と契約するもの」
といった固定概念があられるかと思います‼️

僕はマーケターとして、「会社は顧問マーケターと契約するもの」という文化を浸透させたい✨

広告運用代行やSNS運用といったサービスで支えるだけでなく、みなさまの会社の一員として、顧問としてマーケティングを支える舞台があっても良いんとちゃうかと思ってます‼️

その顧問制度のサービスとして広告運用やSNS運用をし、顧問としての日々のマーケティングに関しての相談を受ける。
そうすれば日本の経済は発展すると思うし、日本がもっと経済大国になるはず‼️

みなさまの会社では「マーケティング」を誰に任せてますか??
あなたの会社を第三者の目で見れる存在に任せてみるのも、今までと違った視線で戦略を考えられるかもしれませんよ‼️

僕の会社では、月額11,000円で「クラウド顧問マーケター」をつけていただくことが可能です😁

クラウド顧問って何?と気になられた方は、ぜひご相談くださいませ✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次